Songbirdが0.4

起動すると英語なのだけど、日本語を選択すると、
日本語でちゃんと使えるようになります。

OKするとおすすめのアドオンを読み込み…

終了するとこの画面が表示されまする。
iTunesライブラリを読み込むか聞かれるので
とりあえずOK。

無事iTunesから読み込まれました。

プレイリストからSkreemrとか選ぶと
アーティストや曲を検索すると、ダウンロードとかも出来るっぽい。

アドオンからいろいろ読み込んで、自分なりにカスタマイズ可能。
ちょっと使っただけでもなかなか面白そうなソフト。
自分なりにいろいろカスタマイズを加えて、チューンアップ
してみてください。