外付け HDD I-O DATA USB 2.0/1.1対応 1TB HDC-EU1.0 購入

バックアップ用にAmazonより発注していた外付けHDDが届いた。
箱は印刷なしの簡素な段ボールだった。
説明書も紙一枚とかなり簡素。
だけど、その分価格を押さえられているところが好印象かも。
ボディーはMacBook白とお似合いの真っ白。

大きさは他社モデルより三分の弐ぐらい小さい。
Mac OSX 10.5用にフォーマット。
ソフトはOSX標準のディスクユーティリティを使用。
パーティションのMac OS 拡張(ジャーナリング)、
オプションをクリックしてGUID パーティションテーブルを選択。
適当に名前を付けて実行しました。
とりあえず移したい300GBのデータを
USB2.0外付けHDD→USB2.0外付けHDDで約4時間。
さすがに遅い。
MacBook HDDから約1GBのデータやと1分ぐらいで転送できました。
※速度は環境によりけりなのはもちろんですが。
300GBのデータ転送中、室温24度ぐらいで触っても
あまり熱くない感じ。
USB転送高速化「マッハUSB」最大約24.4%の高速化にはOSXは未対応なのは残念。
なので速度は普通です(笑)
ファンレスで静か。
未使用時は勝手に停止するのはいい感じ。
I-O DATA USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 1TB HDC-EU1.0
2009.05.05(Tue) │ エレクトロニクス・プロダクツ │ ▲│