Apple 30周年記念動画 Thirty years of innovation

あなたの初めてのMacはなんですか?
私とMacの出会いといえば、Performa 6410、タワー型のMacで一体型が主流だったのPerformaのなかでは
珍しいデザインだった気がします。当時まだ子供でしたが、ビデオカードやMOドライブ、アナログモデムを
少ないお小遣いをためて増設した記憶があります。
インターネットに繋いだのも確かこのマシン。Netscape Navigator。
アナログモデムのピーーーーガーガーから世界へ繋がる感じが楽しかったなぁ。
フロッピーやMOには何が入ってるのだろう。。すこし気になります。笑
モニターは壊れたので廃棄しましたが、本体は家にまだありモニター繋げればおそらく動くはず。愛着というかなんかこれは捨てられずにいます。
今でこそAppleは成功した企業のイメージが強いですが、当時は想像できませんでした。経営的に低迷期でしたがAppleはこうでなきゃいけないみたいな哲学が強すぎて、コンシューマ機でも高価格、Windowsとの互換性のなさ、ソフトの少なさみたいなのがあったし、まわりもやはりWindows95を使ってましたしね。。
(Macの前は実は自分もIBMのAptivaを。。しかし、なんかコンピュータで作ってみたいなぁと、従兄弟のデザイナーの人に相談したらMacがお勧めとの事で買い替えました。デザイン系はMacみたいなのがありましたし。)
でも、無骨なPCが多い中、柔らかなフォルム、デザイン、所有しているだけでなんかワクワクしたし、製品が発表されるたびに、興奮したのは当時も今も変わりません。
それから、PowerMac G4、iBookG4、MacBook、MacBook、iMac、Macbook Airという流れで、今も変わらずMac使い続けています。
きっとこれから先も・・
そういえば家にWin機がないな。。
