ハウスダスト | ホコリまみれの日々だもの。気になる事をつらつらと。

オリンパス 単焦点 レンズ M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 レビュー

2014年03月03日
カメラ関連 0
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8

オリンパスより標準レンズのM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 が発売されたので購入。
似たような焦点で所持してるのはシグマ30mm F2.8 EX DN、フォーサーズ用のオリンパス25mm F2.8、シグマ30mm F1.4。軽くて明るいのが購入理由です。

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
左よりM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8、25mm F1.8、14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R、ED 75mm F1.8。
45mmよりは幅が大きく長さが短い感じでコンパクトサイズ。
まとめて持ち歩いても、かさばらないのが良いです。

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
装飾リングを外して、レンズフード(LH-49B)を装着。
フードは逆向きにレンズに取り付けて収納できます。
M.ZD 45mm F1.8はフードが付いてなかったので親切かなと思います。
レンズの保護フィルターをの購入と、丁度梅の季節なので京都の智積院周辺へ。
フィルターサイズは46mm。KenkoPRO1Dを購入し取り付けました。

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
E-M1+M.ZUIKO DIGITAL 25mm f1.8

京都駅にて手持ちで撮影。画角はこんな感じ。

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
E-M1+M.ZUIKO DIGITAL 45mm f1.8

45mmとの比較。焦点距離は約2倍ぐらいの差があるので距離によって使い分けできそうです。

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
智積院へ向かう途中の花屋さんにてチューリップを。
AFも高速ですし、25mmはサクッとスナップするのに便利。


M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
真言宗智山派 総本山智積院。

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
金堂への長い路地の側面には梅を初め、四季折々の木々が植えられています。

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
小さな花などの場合は特に寄って撮りたくなるもんですが最短25cmまで近接撮影が可能。
ピントはシビアなのでマニュアル必須です。

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
ハイキー気味のほうが華やかな感じがあって良いかなぁ・・とか
色味は暖色系かなぁ・・などとEM-1のカラークリエーターでいじってます。

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
帰り道の鴨川にて。肉眼に近い焦点なので風景のクリップにも最適。

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
日本で、いや、京都でAmazonといえば喫茶アマゾン
パニーニとコーヒーにて軽食を。
最短距離が短いので座ったまま撮影できるので25cmは便利に感じます。

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
ほんなこんなで京都駅。
明るく接写できて軽いレンズなので、街をぶらぶらとスナップしながら
撮影するのに丁度良く感じるレンズです。

OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 SLV
OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 SLV

Kenko カメラ用フィルター PRO1D プロテクター (W) 46mm シルバー枠 レンズ保護用 246528
Kenko カメラ用フィルター PRO1D プロテクター (W) 46mm シルバー枠 レンズ保護用 246528


今回撮影した写真はこちらに置いておきます。
Mashirim (ましりむ)
Author: Mashirim (ましりむ)
はんなりblog更新中。
カメラ、Mac、音楽、アート、デザイン、家電中心に試行錯誤しています。
カメラ:Sony R7C / Panasonic G9 Pro

Comment(0)

There are no comments yet.