iMacで使うスピーカーを探していたのですが、最近のスピーカーはポータブルBluetoothスピーカーやWi-Fiスピーカーなどワイヤレスが主流になりつつあって、PCスピーカーが少なくなってきました。

"本機はDAC内蔵ボリュームコントローラーにパワーアンプを搭載することで、アンプを内蔵していないパッシブタイプの小型スピーカーを鳴らすことが可能"
との事で、iMacをPC200USBを接続するだけで好みのスピーカーから音が出せるようになりました。



今回購入したスピーカーはSONY スピーカーシステム シルバー SS-HA3/S。
コンパクトな2ウェイ3ドライブスピーカー搭載。
上面にスーパートゥイーター搭載で上方向にも音が広がるのだそう。
昔のモデルだけどアルミの背面デザインが好みで今回こちらを購入しました。
コンパクトながら低音もしっかり再生され物足りなく感じる事はありませんでした。
PC200USBとMac接続後、音量をMaxにしても小さく感じましたが
Macの再起動をかけたところ、十分出力されるようになりました。
接続直後などは音量が小さい時もたまにあるようです。
約12分間信号が入力されない状態が続くとオート・スタンバイ機能が働いたり、Macのスリープにも対応していたので夜寝るときにスリープタイマーをセットすれば電源を気にせず放置できます。
使うときもわざわざON/OFFボタンを押さなくても必要なく良いです。
買う時は気にしていませんでしたが、手元でボリュームをアナログ感覚で微調整できるのが便利に感じました。
基本デスクトップで使用するので音量に不満はないですが、少し離れた場所から視聴する場合は定格出力が5W+5Wなので、ワンランク上もハイレゾモデルもありかなと。